西国薬師霊場第31番札所

びわ湖108霊場第46番札所

お知らせ


2024.9.9

  特別展示のため、約1ヶ月間東京長浜観音堂に行かれていた、十一面千手観音様がお戻りになりました。

2024.8.15

 12時に平和の鐘を撞きました。

2024.7.5

 7月28日午前7時30分より

 土用薬師護摩供養をいたします。

 ぜひ、お参りください。

2024.6.5

 6月に入り、境内の紫陽花が咲き始めました。

 まもなくお大師さまの御生誕の青葉まつりです。お気軽にお参りください。

2024.5.25

 芍薬もほとんど終わりを迎えました。

 青葉が美しい中、境内のあちこちにある紫陽花の蕾が見られるようになりました。

 また、庭園(要予約)の睡蓮も咲いています。

2024.5.1

 今年度の牡丹期は終わりました。(遅咲き品種はまだいくつか咲いています)

 気候に左右されるので今年も早い開花となりました。

 たくんさんの方に牡丹を見ていただき、お参りいただけて大変嬉しく思っております。ありがとうございました。

 これから来年の牡丹に向けて準備をしていきたいと思っています。

 また、牡丹の終わりを告げるかのように境内の芍薬やツツジ、シャクナゲが咲き始めています。

 季節のお花を楽しんでいただけると幸いです。

 (1枚目の写真は牡丹です)

2024.4.28

 ツツジが開花しております。

 境内の中の春のお花を楽しんでください。

 なお、5月4日 午後に町内のお祭りがありお神輿が仁王門前にきます。

2024.4.10

 一気に桜が散り始め、同時に色づいた牡丹の蕾も見られるようになりました。

 これは一番早咲き品種の日当たりの良いところの牡丹です。

 今後の開花状況は、牡丹の開花状況(2024年)のページに載せさせていただきます。

 (右上メニュー画面を開いてください)

2024.4.5

 境内・参道の桜が一気に満開・見頃を迎えました。

 お大師さまの隣の枝垂れ桜も開花しました。

 ふっくらした牡丹の蕾がいくつもありました。

2024.4.1

 新年度の始まりです。暖かい日差しが降り注ぎ、桜が開花してきました。

 ふっくらした蕾もたくさんあり、満開の日が楽しみです。

2024.3.8

 1月15日よりデジタルスタンプラリー(スマホで参加)

 〜秀吉公ゆかりの六社寺巡り〜六瓢箪めぐりが始まっております。

 5月12日まで

 当寺もその一つとなっております。

 詳しくはfurariを検索してください。

2024.2.16

 2月3日、節分厄除け護摩供養成満いたしました。

 暖かい日が続き、松梅木(梅を宿として、松の木が生えています)の梅が開花しました。

 昨年よりもさらに早い開花です。

2024.1.18

 2月3日土曜日午後1時より節分護摩供養を行います。

 お札をご希望される方、詳細などはお電話にてお問い合わせください。

2023.12.8

    12月31日、午後11時45分より除夜の鐘を撞きます。

 除災招福を祈願いたします。

 

2023.10.18

 11月5日(日)10時より永代経を厳修いたします。

 伴い、午前中は拝観受付は致しません。ご了承ください。

2023.6.15

    本日6月15日は弘法大師御生誕日です。

    お大師様がお生まれになり1250年となる大きな節目に御生誕をお祝いできますことに感謝いたします。

    本堂には稚児大師像の掛け軸を掛けています。

 境内の紫陽花もお祝いしているかのように、日ごとに色が深まっています。

 南無大師遍照金剛

2023.6.7

 境内の紫陽花が開花し始めました。

 来週はいよいよ弘法大師御生誕1250年です!!!

2023.5.10

 薬師護摩、成満いたしました。

 境内の菖蒲は満開、芍薬も次々と開花しています。

2023.5.5

 今年度の牡丹は咲き終わりました。(4月22日〜27日あたりがピークを迎えました。)

 少しずつ芍薬が開花してきております。

 来年に向けて、また準備をして参ります。

 見にきていただいた方、ありがとうございました。

2023.5.1

  菖蒲が咲き始めました。

今年は色々なお花が早く開花しています。

2023.4.28

 お大師さまの後ろに咲くツツジも一斉に開花しております。

 牡丹とともに見ていただけたら幸いです。

2023.4.8 牡丹の開花

  花冷えの1日となりました。

  日当たりのよい場所の、早咲きの牡丹が開花しました。

 (雨降りの中の、時折覗く青空の晴れ間に撮影できました)

  全体としての開花はこれからです。

  以後、牡丹の開花状況(2023年)に記載していきます。

  

2023.4.4

 暖かな日差しを受け、日当たりの良い場所の牡丹に色づいた蕾がありました。

 開花が待ち遠しいです。

2023.4.3

    新年度の始まりに合わせるかのように、桜が散り始めました。

 牡丹の蕾がたくさん見え始めました。

2023.3.24  桜の開花

 暖かい日が続き、境内・参道の桜が開花しました。

2023.2.25  梅の開花 

  境内の松梅木の梅が開花しました。

  積雪が少なかった冬、暖かな日差しを浴びて開花しました。

2023.1.6 節分護摩供養のご案内

  あけましておめでとうございます。

 本年も2月3日(金) 13時より節分護摩供養を行います。

 お札を希望される方、詳細等はお電話にてお問い合わせください。

 なお、コロナの状況次第で変更する場合があります。ご了承ください。

2022.12.18  文化財の拝観について

  年末年始、また、降雪積雪のため、

 12月19日より2022年(令和5年)2月28日まで、文化財の拝観(要予約)は

 休止いたします。

2022.11.18 寒牡丹

 寒さの厳しくなるころに咲く寒牡丹。

 春の牡丹とは異なり、凛とした力強さを感じられます。

 

2022.5.6  牡丹期終了

 牡丹が終わり、芍薬が開花してきました。

 また来年に牡丹を見に来ていただけるようにしていきたいと思っております。

2022.4.10   桜と牡丹

      満開の桜は散り始めました。

      同時に、境内の一番日当たりの良い場所の牡丹の色づいた蕾が膨らみ始めました。

      以後、牡丹については開花状況のページ(2022年)をご覧ください。

2022.3.19  松梅木

      昨年より遅れ、梅が開花しています。

2022.2.8 節分護摩供養と大雪

     2/3節分護摩供養を無事成満いました。

     2/5から大雪のため、境内にたくさんの雪が残っています。

     お参りの際は足元にお気をつけください。

 

2022.1.8  節分護摩供養のご案内

     2月3日13時から護摩木のお焚き上げやお札のお加持をさせていただきます

     コロナ禍のため、昨年同様長時間本堂に留まらない形でのお参りとなります

     お札を希望される方、詳細等はお電話にてお問い合わせください

    

2021.5.3  牡丹終了

     

 

2021.4.5 牡丹の開花

      早咲きで一番日当たりの良い場所の牡丹が咲き始めました。

      例年になく早い開花です。

      以後、牡丹の開花状況につきましては、牡丹のページに記載させていただきます。

2021.3.4  松梅木

     梅の花が開花しています

2021.2.2  節分護摩供養

     無事に成満いたしました

     コロナ対策にご協力いただきありがとうございました

 

 

 

2021.1.10    節分護摩供養についてご案内

         本年は2月3日が立春になりますので、2月2日に行います

      13時から14時半頃まで護摩木のお焚き上げやお札などのお加持をさせていただきます

         コロナ禍のため、例年とは異なり本堂内に長時間留まらない形でのお参りとなります

      詳しいことはお電話にてお問い合わせください